3月25日(土)は13時にやわらぎ会館に集合し、
打楽器をおろしてトラックに積み込みます。
そして車で10分ほどの文化福祉センターへ。
打楽器を運び入れ、舞台を設営。
ひな壇をイチから自分たちで作るんですよ

プロジェクターの位置を調整したり・・・
お菓子を詰めたり・・・
そして突然の時間前倒しで
ステージリハーサル開始です
。

まだ全員は集まってませんが
まずは、いるメンバーだけで音楽練習をしっかりと・・・
ハルモの子どもたちとの合わせから。
そして、原田さん、九雀さん、南田さんも来られて
リハーサルをすすめていきます。
ハラヤンの指揮を指導する代表(笑)
20時半までリハーサルをして、解散!
南田さんが明日の本番のあとすぐに東京に帰られるとのことで、
小ぢんまりと食事会を開催♬
吹奏楽談議に花が咲いて盛り上がりました!
南田さん、吹奏楽部だった中学、高校生の頃のことを
こまかく記憶されてました。
実はシンディを30年以上前に聴かれたことあることもわかりましたよ

鉄道愛はすごいですが、吹奏楽愛もすごくあることがわかりました

というわけで
「しゅっぱーつ!しんこーう!!」
明日がんばろーう!!!
続きを読む