2023年05月10日

シンディ・ハイキング!!

GWのど真ん中、5月5日こどもの日に
シンディ公式行事としてハイキングを行いました!
一昨年の明神山以来、2年ぶりです。
今回目指すは「高取城址」!

10:40 壺阪山駅 集合!
20230505-01.JPG

20230505-02.JPG
(30分に1本のローカル線)

実は急に決まったので、
当日まで誰が来るのか不明なんです(笑)
わくわく(笑)

集まったのは、この9人でした!
20230505-03.jpg

同じ駅で降りた観光客の方々はバスに乗って行きましたが、
私たちは駅から歩いて一路、高取城址へ出発〜〜!!

駅から城下町風情ただよう町並みをてくてくと。
20230505-04.JPG

まずはここで目的の一つでもあった、
ドラクエウォークの日本100名城スタンプをGET!
20230505-05.png
(目的が達成されてしまったので、あとはオマケ?笑)

これから登る 高取城を再現してみると
こんな感じになるみたいです。
20230505-06.JPG
白い花びらが重なる芙蓉の花に喩えられ、
別名「芙蓉城」とも呼ばれたとか。

さて、古い町並みを抜け、いざ山へ!
20230505-07.JPG
(ずいぶん遠くに見える気が・・・)

歩き始めたところ。
20230505-08.JPG
まだまだ元気いっぱい!

シャガの花があちこちに咲いていて綺麗ぴかぴか(新しい)
20230505-09.JPG

山に入った途端、急な坂道!
20230505-10.JPG
まだまだ余裕♬

だいぶ汗だくになりながら登ってきましたが、
看板によるとここからが山道の始まりだそうです(笑)
20230505-11.JPG
すでに壺阪山駅から2.9km歩いています。
本丸までは1.8km!
近そう!と思いますが・・・・いやはや・・・。

「七曲り」と呼ばれる部分。
20230505-12.JPG
7回以上くねくねと曲がりながら登りました!
(途中で数えるのを諦めました)

テンナンショウの仲間?
ウツボカズラに似た植物も。
20230505-13.JPG

ヒイヒイふうふう言って登ったあとに
待ち受けるのは、この「一升坂」!!
20230505-14.jpg
あまりの険しさに、建築資材を運ぶ人に
一升のお米の報酬を出したことからついた名前だそう!

途中にあった「猿石」で休憩&記念撮影!
20230505-15.JPG
(第一陣)
20230505-16.jpg
(第二陣)

いよいよお城っぽくなってきました。
二の門跡にある水堀(池)
20230505-17.JPG
ここは高取川の源流なのだそうです。
大和川に合流し、大阪湾へと流れます。
20230505-18.jpg
おたまじゃくしがたっくさん泳いでいましたよ!
カエルに成長した頃にはものすごい大合唱でしょうね!!

やっと、本丸まで700mの可愛らしい看板。
20230505-19.JPG

の前に、国見櫓(くにみやぐら)まで120mの看板が。
興味ある!けどまたキツい坂だったらどうしよう?
と思い、さらに先発隊3名が様子見。
とてもなだらかな道だったので合図の手拍子3回(笑)

大和の国が全部見渡せるすごい場所でした〜!!
20230505-20.JPG
絶景

とっても大きな樹齢何百年?の樹!
20230505-21.jpg

さらにお城っぽい、石垣が!
20230505-22.JPG

やっと本丸が見えてきましたー!!
20230505-23.JPG

もうちょっと!
20230505-24.JPG
20230505-25.JPG

13時半頃にやっと本丸にたどり着きました〜!!!
20230505-26.jpg
(こっわいあせあせ(飛び散る汗)
20230505-30.JPG

そしてお昼ご飯です!
20230505-27.JPG
20230505-28.JPG
超美味しい!

本丸の上には日本古来種である、
日本たんぽぽが咲いていました。
20230505-29.JPG
(花びらの付け根にある総苞片が閉じているのが日本古来種)

青紅葉もキレイぴかぴか(新しい)
20230505-31.JPG

既にクタクタだったので、
帰りはハイキングコースではなく
楽な車道を歩いて帰ることにしました(笑)
20230505-32.JPG

ヤマツツジや
20230505-33.JPG

フジの花を愛でながら
20230505-34.JPG

下り坂はみんなで喋りながら
降りてくることができました♬
20230505-35.JPG

そして、壺阪寺に到着〜!
20230505-36.jpg
(拝観はしません)

疲れたので、ここからバスで帰ります(笑)
20230505-37.jpg
(しかも壺阪寺からの最終バスでしたあせあせ(飛び散る汗)

みなさん、お疲れさまでした〜!!!
20230505-38.jpg
(写真は高取城址碑の前で全員で記念撮影)

打ち上げのビールマグカップが美味しかったです黄ハート
posted by shindy at 13:56| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。