2023年03月30日

超御機嫌音楽会2023 B

さて、超御機嫌音楽会 第2部のはじまりです!

1曲目は恒例、ハラヤンの登場!
20230326-001.jpg

毎年クラシックの名曲を振ってもらってますが、
今年はロッシーニ作曲の
【歌劇「ウィリアムテル」序曲】に挑戦!
20230326-002.jpg

誰でも知ってる名曲ですが、実は演奏が難しい。
そして指揮とも合わない(苦笑)

特に冒頭の出だしがとっても不安でしたが
  ”指揮を見ない”
という強硬手段で完璧にキマりましたw
20230326-003.jpg

ラストだけはちゃんと指揮に合わせました〜!!
20230326-004.jpg
(キマった〜!!)

お決まりのカーテンコールのあとに
九雀さんのツッコミでMC再開ですw
20230326-005.jpg

九雀さんが被っている帽子は
旧国鉄(日本国有鉄道)時代の制帽(メンバー私物)。
これには帽子の顎かけがついてますが、
現在は阪神電車の制帽にしかついていないそうです。
顔が長くて顎かけできない九雀さんは
阪神電車に就職できないということがわかりましたww
(顎かけが顔の前に落ちてきて会場が大爆笑)

さて、2曲目はシンディの福島代表に指揮をバトンタッチ。
20230326-006.jpg
心なしかいつもより迎える拍手が大きかったような・・・?(笑)

映画「トップガン」メドレー
20230326-008.jpg
チラシにこの曲が記載されていたので聴きにいらした!
というお客様も多かったようです!

トランペット ソロかっこいい!!
20230326-009.jpg

超盛り上がりました〜!!
20230326-007.jpg
この曲が聴きたかった!
という気持ちが伝わってくるような
すごく大きな拍手をいただきましたわーい(嬉しい顔)

そしてMCでは南田さんの超ローカルな
畠田南から明神4丁目までの奈良交通バスのモノマネwww
20230326-010.jpg
 ↑熱演する南田さん
果たして会場の何割の人が分かったのでしょうか(笑)

車掌さんのモノマネも超絶上手かったです!

というわけで、次の曲は車掌になり切ってるネコ、
【「キャッツ」より鉄道猫スキンブルシャンクス】
20230326-011.jpg
有名なミュージカルナンバーですが、
吹奏楽で演奏されることは滅多にありません。
楽しくウキウキした楽曲で楽しんでいただきました♬

4曲目は 高原列車は行く〜A列車でいこう】 です。
まずは、昔懐かしい「高原列車は行く」を
原田さんと九雀さんに気持ちよ〜く歌っていただきました!
20230326-012.jpg
会場からも自然と手拍子が♪

続けてJAZZのスタンダード、A列車でいこうに突入〜!
かっこいいトランペット ソロ!
20230326-013.jpg

そして九雀さんのクラリネット ソロ!
20230326-014.jpg

プログラム上 最後の曲は
【銀河鉄道999】
曲名を言っただけで拍手が来ましたぴかぴか(新しい)
20230326-017.jpg

スタンドプレイ満載!

20230326-018.jpg

打楽器もノリノリ♪
20230326-020.jpg

999号が登場!
20230326-019.jpg

なんと999の車掌まで登場!
20230326-021.jpg

中身は・・・
20230326-022.jpg
南田裕介さんでした!

そして大きな拍手をいただき、アンコール!

今回の特別ゲスト、南田裕介さんは
王寺町明神ご出身で、向かいの王寺南中学校卒業!
しかも吹奏楽部に所属しており、
クラリネットを吹いていたということで
アンコールはその時の想い出の曲
【スパニッシュ・フィーバー】
を一緒に演奏しましたよ!!
20230326-023.jpg

ドラムは阿修羅像のような(?)バチ捌きのあじじさん!
20230326-024.jpg
「手は見えるけど首が見えない」と原田さんにイジられ、
九雀さんに「首の据わりがいい」と拾われてましたw

超熱い演奏で盛り上がりました〜!!!
20230326-025.jpg

演奏が終わって南田さんへの大きな拍手拍手
20230326-025-.jpg
え??な、泣いてる〜〜〜〜?

実は前日のリハーサルでも感無量で少し泣いてはりました。
当日朝のリハーサルもウルウルされてて、
本番ではもう大号泣もうやだ〜(悲しい顔)
思い入れが伝わってきますねぴかぴか(新しい)
もらい泣きしてしまったお客さんや
シンディのメンバーもいたとか。

そして、シンディといえば!
恒例の!【風になりたい】
お客さんとともに手拍子で盛り上がります!
ハルモのみんなも一緒に演奏してくれました!
20230326-026.jpg

スタンドプレイも!
20230326-027.jpg

今年は3年ぶりの会場全体でのウェーブ!!
20230326-028.jpg
懐かしい〜

そしてお菓子配り!
20230326-029.jpg
20230326-030.jpg
20230326-031.jpg

今年のお菓子は特別バージョン!
シンディオリジナルチロルチョコ入りです!!
20230326-039.jpeg
(全6種類!)

そして王寺町のマスコットキャラクター、
雪丸も登場!(クラベス叩いてる黄ハート
20230326-032.jpg

お菓子を配っているあいだ延々とメロディをリピートです!
次、ラスト〜!!!
20230326-033.jpg

代表ジャンプしすぎ(笑)
20230326-034.jpg

全てのプログラムが終了〜!
20230326-035.jpg
ありがとうございました〜〜!!
さよーならぁ〜!!

3年ぶりに昔の流れのまま
マスクなし、歌あり、ウェーブあり
のコンサートを開催することができて
本当に嬉しく思います。

ご来場誠にありがとうございました!!

posted by shindy at 13:44| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。