2022年03月15日

3月13日の練習

3月13日(日)はやわらぎ会館で18時から。

人数が集まってきたので
この日は机一列を廊下に出して
場所を広くとってのセッティング。
20220313-0.jpg

18時半からすぐに合奏です。

簡単にロングトーンの基礎合奏をしてから、
まずは「サーカスハットマーチ」
「髭男メドレー」、アンコールピースを
練習しているところに
司会をしていただく桂九雀さんがご登場

「フォスターソングブック」を九雀さん入りで練習しました。
ちょっと楽器の調子がイマイチだったようで、
たまにピィー!と鳴ってしまいますあせあせ(飛び散る汗)
リアル「クラリネットこわしちゃった」状態(笑)
やはりプロの落語家、何か持ってはります(笑)

IMG_4565.jpg

と、合奏を進めていく途中、急に代表が電話に応答(笑)
相手はどうやら原田アナウンサー。
今日はいつもの文福センターではなく、やわらぎ会館なのですが
何故か文福に行ってしまわれたようで・・・(苦笑)

1時間後にようやっと到着されました。
20220313-2.JPG

ハラヤン登場で、「アイネクライネナハトムジーク」を。

・・・の前に!
遅れた珍道中を楽団員に
オモシロオカシク披露する原田さん。
(と、爆笑する団員たちw)
1647234266872.jpg

原田さんが文福センターに着いてみたものの、
入口に鍵がかかっていて入れない!!
真っ暗で電気もついていないし、音も聞こえてこない!
というところで代表へ電話されたそう。

文福センターは王寺駅から遠く、
バスに乗って行かなければいけないのですが、
最近は減便されていて1時間に1本・・・。
坂の下の大通りに出て(本数がいくらか多め)
帰りのバスを調べてみたものの、数分前に出たばかり。
次のバスは30分後。
ならば電車で畠田駅から王寺駅まで乗って行く!
と畠田駅まで歩き(電車の本数も少ないのですが)
王寺駅まで来てやわらぎ会館を目指して歩いていると
やわらぎ会館目の前の横断歩道で、
乗るかどうか迷ったバスがブーンと通り過ぎて行ったというww

原田さんも持っていらっしゃいますね(笑)

というわけで、ハラヤンの指揮で練習!
20220313-5.jpg
1647234269046.jpg
20220313-3.JPG

その後も「ジャパグラ弾厚作」など
お二人との絡みを確認しながら合奏しました!

21時過ぎまで怒涛の如く合奏し、
打楽器を片付け積み込み、
机と椅子を元通りに直して終了となりました!

残すところ、あと2回の練習となりました。
集中してガンバロー!!!

【オマケ】
バスドラムのかわりに
ドラムセットのタムタムを叩くあじじさん(笑)
20220313-4.JPG


posted by shindy at 08:28| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。