2021年11月29日

シンディ公式ハイキング!

11月27日(土)はシンディ公式ハイキング

コロナ禍で公式な打ち上げや歓迎会がなかなかできず、
新入団員との親睦もはかることができないまま
2年ほど経過してしまいました。
(シンディは代表はじめ宴会大好き人間!なのに!!)

というわけで、交流を兼ねて
シンディ史上初となるハイキングを敢行exclamation×2
*「初」と思いましたが、実は30年くらい前に一度やってたそうですが…

参加希望者は団内のアンケートで申し込むのですが、
書き込む人が最初は古くからの団員ばかりwww
これではたんなる初老のハイキングになってしまう〜あせあせ(飛び散る汗)
と危惧していたのですが、新入団員が3名参加してくれました!
あ〜良かった!!!(笑)
メンバーの子供2人も参加してくれて平均年齢をぐっと下げてくれましたわーい(嬉しい顔)


ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)
というわけでシンディの本拠地、
王寺町文化福祉センター駐車場に13時半集合!

と言ってもギリギリガールズが多いので
時間通りには集まらず(笑)
20211127-02.JPG
(とりあえず今いる人だけで撮影)

何とか15分押しで出発です!
20211127-01.jpg
(全員集合できました!)

目指すは
「明神山山頂」!

文福の駐車場から坂道を上がっていきます。
(この坂だけですでに疲れたと言う人もw)
20211127-03.JPG

そして上の公式駐車場に停めていたメンバーと合流!
総勢17人。
20211127-04.jpg

坂をのぼりきると、看板がありました。
20211127-05.JPG

(記念撮影)
20211127-06.JPG

すぐ横にハイキングコース入口となる鳥居があります。
(ここはまだ住宅街の中)
20211127-07.jpg
(ちょっと雲行きがアヤシイ・・・あせあせ(飛び散る汗)

やっとハイキングの始まりです!
(工事予告看板が気になりますが…)
DSC_7684.JPG

どんどん坂をのぼっていきます!
20211127-08.jpg

あ、雨がパラついてきましたあせあせ(飛び散る汗)
20211127-09.JPG

中は木が生い茂っていますが、道路は普通に舗装されています。
20211127-10.JPG

そして下にあった工事中の看板はここのことだったんですね。
20211127-11.JPG

ここから脇道の、う回路に突入!山道です!!
20211127-11-2.JPG

舗装されていない土を踏みしめると、かなりハイキング気分♬
20211127-12.JPG

そして工事の終わり部分に戻ってきました。
20211127-13.JPG

疲れ果てて遅れていた後続メンバーをここで待ちました。
子供たちは元気なので戻って偵察に行きました!さすが!
(止まると汗が冷えてさむーい!)

軽快に先を歩く組(笑)の集合写真。
20211127-14.JPG
(晴れてきたー!)

さらにどんどん登り・・・

そしてついに
頂上にとうちゃーーーく右斜め上
20211127-15.JPG
とってもきれいな景色です。
南側には二上山や金剛山が見えます。

後続組も頂上に到着!
20211127-16.JPG

20211127-16-2.jpg
(あそこがいつも買い物するスーパー・・・(笑))

無料の望遠鏡が設置してあるので
奈良の東大寺や、大阪のハルカス、
明石海峡大橋まで、全部見ることができました〜ひらめき
20211127-20.JPG

恋人同士で鳴らす鐘も。
20211127-17.JPG
(この3人は友達同士(笑))

雪丸の絵馬を飾るところも。
(絵馬は下界の売店などで販売されているそうです)
20211127-18.JPG

皇帝ダリアも咲いていましたよ。
20211127-19.JPG

そして頂上で記念撮影カメラきらきら
20211127-21.JPG

オヤツや、パンを持ってきてくれたメンバーがいたので
東屋みたいなベンチでみんなでいただきました食パン
みんなで輪になって座れたので新入団員の自己紹介コーナー!
20211127-22.JPG
20211127-23.JPG

また記念撮影(笑)
20211127-24.JPG

曇ってきたのと、汗が冷えてきたので寒くなってきたー!
というわけで下山しましょー!

と思ったら!
なんと!雨と晴れのはざまで虹虹が目の前に出現!!!
20211127-25.jpg
めちゃくちゃクッキリした虹を
みんなで見ることができました黄ハートきらきら

下りは早かったです(笑)
あっという間に下山して文福駐車場到着!

20211127-26.JPG

お疲れさまでしたー!!
楽しかったー!!!
景色きれいだった〜!!

またやるかも?(笑)

posted by shindy at 15:41| Comment(0) | 日記

2021年11月28日

平原まことさん逝去

2019年の春日野音楽祭で共演させていただいた、
SAX奏者の平原まことさんが急逝されました。

スタジオミュージシャンの第一人者として
すさまじい数のレコーディングに参加し、
また多くの一流ミュージシャンからの信望も厚く、
ツアー公演での演奏を担当されていました。

もちろん平原綾香さんのお父さんとしても有名でした。

シンディとは宮川彬良さんと一緒に共演させていただきました。
事前練習では、本拠地の王寺町文化福祉センターに来ていただきました。

IMG_3220.jpg

本番では、5本のサックスを駆使する「ファイブ・サックス・コンチェルト」や
「マツケンサンバ」を一緒に演奏させていただきました。

20190901matsuken-thumbnail2.jpg



大変気さくな感じで、練習ではすぐに合奏の中で一緒に演奏していただいたり、
即席のクリニックをしていただいたりました。

あんなにお元気だったのに、信じられない思いです。
シンディ一同、ご冥福をお祈りいたします。

posted by shindy at 20:46| Comment(0) | 日記

2021年11月26日

11月21日の練習

11月21日(日)の練習は、
代表がマーチング全国大会役員で
大阪城ホールに行っていたため、
日曜ですが17時から。
合奏も遅めの18時半から開始。

20211121-1.JPG

さ〜この日も超御機嫌音楽会の曲を練習です!

新曲「心の瞳」や、あのクラシック名曲の音出し、
そして久しぶりの「ウエストサイドストーリー」を練習しましたよ。

ウエストサイドはミュージカルの金字塔として超有名ですが、
このたびスピルバーグ監督でリメイクされるんですね。
それに合わせて演奏する予定です。
(音楽は変わらないはず…なので)

この日は初めてコルネットパートを
きちんと4人全員がコルネットで演奏しました!
(なんと!コルネットを新規購入した団員も!)

20211121cor2.jpg
(やっと合奏でお披露目できて嬉しい黄ハートきらきら

20211121-2.JPG


そして、またもや1年半ぶりに合奏に戻ってきたメンバーがexclamation×2
みんなから「おかえりなさい黄ハート」と声をかけられていました。
だんだんコロナ以前に戻ってきてますね。
とてもうれしいですわーい(嬉しい顔)

新しい団員も増えたし、休団中の団員も少しずつ復帰し、
シンディは新たなスタートを切りました!
一丸となって良いサウンド、楽しい音楽をつくっていきます!

そしてまだまだ団員募集中です!
ぜひ一緒に音楽しましょうるんるん

見学希望はこちらまで↓
fukushimahideyuki@gmai.com
posted by shindy at 14:24| Comment(0) | 日記

2021年11月24日

桂二葉さんおめでとうございます!

2016年の「シンディの超御機嫌音楽会」で司会をしていただいた
落語家の桂二葉さんが、NHK新人落語大賞を受賞されました!
この賞は入門15年目までを対象とした、若手が一番目標とする登竜門的な賞だそうです。
東京の落語家含めた中での大賞ですから、値打ちありますねわーい(嬉しい顔)



甲高い声、そして髪型が印象的な二葉さん。
本当におめでとうございます!


E58E9FE794B0E383BBE4BA8CE89189-thumbnail2.jpg
*超御機嫌で原田アナと一緒に司会する二葉さん(2016年)。
posted by shindy at 13:13| Comment(0) | 日記

2021年11月18日

11月14日の練習

11月14日(日)は16時から練習開始。

シンディでの年内全てのイベントが終わり、
次は来年3月の超御機嫌音楽会に向けての
本格的な練習が始まりました!

DSC_1870.JPG

ブラスエイド本番の翌週なので
もっと人数少ないかな?と思っていたら
意外と集まりました!優秀!(笑)

DSC_1871.JPG

ただ、超御機嫌音楽会のプログラムはまだ全部決まっておらず、
半分くらい・・・ですかね?確定している曲は。

毎年てんこ盛りになってしまうコンサート、
聴いていただくお客様も体力が必要です(笑)

私たちも頑張って練習していきますので
応援よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)るんるん

InkedDSC_1866.jpg

posted by shindy at 14:36| Comment(0) | 日記

2021年11月13日

ブラスエイド寄付金

先週終了したブラスエイドは、社会貢献を目指すチャリティコンサートでもあります。
毎年、親をなくした子どもたちを支援する組織として有名な「あしなが育英会」への寄付をしています。

今年も各バンドごとに集めたり、コンサート会場で募金していただきました。

その総額がまとまりました。

本年の当日暫定寄付額は

500,261円
です。
*このあとも当日演奏のDVD販売額から加算されますので、増える予定です。

みなさんご協力、ほんとうにありがとうございましたexclamation×2
posted by shindy at 09:55| Comment(0) | 日記

2021年11月09日

ブラスエイド2021本番!

さてブラスエイド当日ですわーい(嬉しい顔)
朝9時半に集合し、リハーサル室で音出し。

10時頃から舞台でのリハーサルです。
20211107-suteriha.JPG

西浦達雄さんの新曲「BRAVE〜優気〜」は
実はこの舞台で初めての合わせになります!
この曲、ポップスには珍しく、
途中テンポを一瞬溜める(リタルダンド)部分があるんです。
でもそんなところも、2回目にはもう息ぴったり♪


今年は11時半開場、12時開演です。
めちゃくちゃ早いコンサート開始時間ですね(笑)
シンディの出番は一番最後なので、
前半の受付・募金係を担当しました!
20211107-bokin.jpg

13時過ぎに小ホールに集合し、
いこまファミリアの本番を終えたばかりの代表と合流。
本番前最後の練習です!
20211107-s.hall.jpg
(わりと丁寧にさらいました)

そして14時過ぎにステージへ!

まずはシンディ単独で
「エル・カミーノ・レアル」を演奏しました。
アルフレッド・リード生誕100年のお祝いも、
シンディでは、これがラストですね。
20211107_erukami.jpg

マリアッチ・バンド風のスタンドプレーや、
カスタネット奏者にはソンブレロなど、
普通はやらない(笑)演出付きのエルカミ。
世界でひとつの「シンディ風エルカ?ミww」となりましたわーい(嬉しい顔)


そして歌手の西浦達雄さんをお呼びします♪
20211107-MCnisiura&harada.jpg
原田アナウンサーとのMCも話がはずみます。

まず1曲目、「BRAVE〜優気」をシンディをバックに弾語りで。
20211107-nisiura.jpg

曲間のMCは4人で次の「心の扉」のエピソードを。
このブラスエイドがご縁で生まれた曲です。
20211107-MC.jpg
20211107-MCnishi&fuku.jpg

西浦さんの言葉に涙するメンバーも涙ぽろり
そして「心の扉」もシンディをバックに弾語り
20211107-nisiura&shindy.jpg

さあ、コンサートのラストを締めくくるのは
久しぶりの「風になりたい」!!

会場のお客様と一緒に手拍子♬
20211107-kaze1.jpg

打楽器のフリーソロ炸裂!!

代表もジャンプ炸裂(笑)
20211107-kaze2.jpg
ラストはサンバを踊るFコウさん(笑)

大きな拍手をいただいて終演〜!!
20211107-syuen.jpg
メンバーも満足げな笑顔が溢れました!!

ご来場いただいた皆さま、
ボランティアで出演してくださった
 西浦達雄さん(シンガーソングライター)
 原田年晴さん(ゲスト司会 ラジオ大阪アナウンサー)
 藤田章子さん(司会)
お手伝いいただいた関係者の皆さま、
本当にありがとうございましたexclamationexclamationぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

posted by shindy at 15:04| Comment(0) | 日記

2021年11月08日

11月6日の練習

11月6日(土)は17時から練習で、
18時15分から合奏開始でした。

ブラスエイド前日なので
メンバーもほぼほぼ揃いました♬
20211106_gassou.jpg

指揮者の「ここ練習しといてください」に
「本番明日やし!!」とツッコむメンバー(苦笑)
(何回も言われましたww)

そしてティンパニを真剣に叩くFコウさん。
20211106_timp.jpg

シンディでの募金もたくさん!
ご協力ありがとうございます!!

20211106bokin.jpeg

明日はブラスエイド!
がんばろー!!


posted by shindy at 14:39| Comment(0) | 日記

2021年11月04日

日曜日はブラスエイド!

ブラスエイド2021
〜第20回奈良県市民吹奏楽祭〜
11月7日(日)12時開演
橿原文化会館大ホール
入場無料(要整理券ですが当日会場でお渡しします)

ゲスト
原田年晴(ラジオ大阪アナウンサー)
西浦達雄(歌手)

出演
♪吹奏楽団ウインズ悠々
♪橿ママブラス
♪シンフォニックホーム
♪いこまファミリア吹奏楽団
♪橿原市吹奏楽団
♪奈良市吹奏楽団
♪セントシンディアンサンブル

ブラスエイド2021.jpg

県内の市民楽団7バンドが集結!

12時という変な開演時間ですが、お間違えなく!

シンディの出番は最後です。
歌手の西浦達雄さんと共演します。
共演曲は「優気」「心の扉」ですよ。

ご来場をおまちしています!

posted by shindy at 16:59| Comment(0) | 日記

2021年11月02日

10月30日の練習

10月30日(土)の練習は17時から。

この日は吹連のイベント「にじいろ吹奏楽」が朝からありました。
福島代表は元メンバーで現在プロのアナウンサーをやってる
向井亜季さんと一緒に一日中MCしてたそうですわーい(嬉しい顔)
unnamed.jpg

そしてその他にもシンディからスタッフとして何名か参加していました。
ということで、合奏は遅めの18時半開始。

本番1週間前とあって、土曜なのに参加率はなかなか高いです♬
IMG_20211031_003633_972.jpg

まずは西浦達雄さんと共演する2曲を合奏。
新曲♪「優気」の転調に慣れねばなりません(笑)

そして♪「心の扉」
実はこの日、1年半ぶりに合奏に戻ってきたメンバーが・・・。
IMG_20211031_003634_128.jpg

最後に参加したシンディの行事が、
復帰したときに演奏するのも「心の扉」・・・。

こんな偶然もあるんですね〜
吹きながら涙しておられましたもうやだ〜(悲しい顔)ぴかぴか(新しい)

IMG_20211031_003633_809.jpg

休憩のあとは♪「エル・カミーノ・レアル」
スタッカートをしっかり止める!
決めるところはバシッ!っと決める!!
かなりメリハリがつけられるようになりました!
もう少し強弱のコントラストもつけられるようになりたいですね。
例の演出もありですよ(笑)

ラストはエンディングに予定している
♪「風になりたい」を超高速テンポでがく〜(落胆した顔)
(本番はもうちょっと遅く演奏する予定??)

残すところは前日の練習と
当日のステリハのみ!

無料のイベントですので、是非ともご来場くださいねexclamation×2
ブラスエイド2021.jpg
posted by shindy at 15:34| Comment(0) | 日記