2019年11月28日

あんふぇす2019

すご〜く忙しいシンディですが、
ちゃんと「あんふぇす」にも出るチームがあります(笑)。
サックス、ファゴット、クラリネットの不思議な編成です。
応援よろしくお願いします!


第27回奈良県アンサンブル・フェスティバル
あんふぇす2019

令和元年12月1日(日)12:00開演
川西町文化会館コスモスホール
入場料¥500
 
シンディの出演チーム
「くろくろきんちゃちゃ」は
15時前後の本番予定です。

76933390_2613457095607143_2057694513408770048_o.jpg
ご来場、お待ちしております!
posted by shindy at 19:50| Comment(0) | 日記

2019年11月25日

11月23日&24日の練習

11月23日(土)

この日は元奈良少年刑務所(旧奈良監獄)にて
山下洋輔さんのミニコンサートがあり、
なんと、シンディのメンバーを招待してくださいました!

20191123-01.JPG
この不思議なアラビア風石造りの監獄正門、
実は山下洋輔さんの御祖父さまが明治時代に設計したのです。

コンサートは収容棟の見張り場で行われ、
客席はピアノの周りと放射線状に伸びた収容棟の居室前廊下でした。
この日はとても暖かかったのですが、石造りの建物のなかは冷えていました。
しかし山下洋輔さんの演奏は熱く、とても素晴らしかったです!!
残響も(意外と!)ちょうど良い響きがしていました♪

20191123-02.JPG
記念撮影☆

いったん解散し、夕方17時に天理楽器音蔵に集合し、セッティング!

せっかく奈良に来られてるということで、
この日の夜、山下さんはシンディとリハーサルをして下さるんです!

20191123-03.jpg
18時ごろから和太鼓井上さんも加わって始まりました。

ピアノ協奏曲「エンカウンター」初合わせ・・・!
今まで吹奏楽と和太鼓だけでの練習でしたが、
山下さんのピアノが入ると全く違う曲のように聞こえます。

20191123-04.jpg

人が多すぎて酸素が薄いですw

20191123-05.jpg

20時にリハーサル終了し、片づけて撤収。
10人以上で300キロ以上あるグランドピアノを2段上まで上げます!!

20191123-07.JPG


山下洋輔さん、井上陽介さん(二人ともYOSUKEですね…笑)
ありがとうございました!
リハーサルが出来てほんとに良かったですわーい(嬉しい顔)


ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)
11月24日(日)
この日は18時から21時までやわらぎ会館での練習でした。

20191124-01.JPG

前日に合わせてみて出来なかったところを重点的にさらいました。

音楽や楽譜を体に染み込ませて、自然に出来るようにならないと、
山下さんのインプロビゼーションを感じ取ることができません。
細かく、細かく、何度もやって感覚を共有していきました。

20191124-02.jpg

あと2週間、個人練習と3回の合奏で仕上げていきます!

山下洋輔with YAWARAGI Friends
吹奏楽とジャズピアノと和太鼓の異種格闘技戦!
これはなかなか聞けませんよー!!
ぜひ目撃してください!!

チケット残席少なくなってきていますのでお早めに☆

posted by shindy at 12:04| Comment(0) | 日記

2019年11月20日

チケットまだまだ発売中!

山下洋輔with YAWARAGI Friends
〜和太鼓・井上陽介、吹奏楽・セントシンディアンサンブル
との華麗なる響宴〜

2019年12月8日(日)15時開演
やまと郡山城ホール大ホール

前売:一般2500円 高校生以下1500円
(全席指定・当日¥500UP)
◆ローソンチケット Lコード57540
◆ホールお問い合わせ 0743-54-8000

シンディと山下洋輔さんとの5度目の共演!
今回はそこに大和郡山市在住の和太鼓奏者、
元・鼓童の井上陽介さんも加わる豪華版です。
間違いなくすご〜いコンサートになりますよ!

ぜひチケットをお求めのうえ、ご来場ください!

YAWARAGI0725_pages-to-jpg-0001.jpg


YAWARAGI0725_pages-to-jpg-0002.jpg
posted by shindy at 12:08| Comment(0) | 日記

2019年11月18日

11月16日&17日の練習

11月16日(土)は初めての場所で練習でした!
王寺駅と畠田駅の間にある
「王寺町防災コミュニティーセンター いずみスクエア」
という新しい公民館です。
DSC_6038.JPG
3階に小さめのホールがあり、そこが練習場所です。
本物の録音スタジオみたいで超カッコいい!
ただ、音響的にはものすごくデッドで、
良くも悪くも発音から音程から全てが鮮明すぎて、
ある意味とっても練習になるホールなのでした(苦笑)。
(指揮者が一番しんどいかも・・・)

ちょうどこの日は王寺町のイベント「ミルキーウェイ」があり、
車は大渋滞・・・駅からの道も歩行者や自転車で溢れてました。
それに加えて交差点での事故の影響で
ますます車が動かなかったり・・・と大変でしたふらふら
遅れて練習に参加した人はなかなかたどり着かなかったのでした。

DSC_6041.JPG
(ステージ部分をひな段として使用しました)


ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2)
土曜日はちょっと参加人数も少なめでしたが、
日曜日はたくさん集まりました〜☆

そして高校3年生の女の子2名が見学に来てくれました!
なんでも、コンクールのシンディの演奏を聴いて感動したので
見学に来てくれたとのこと。
うれしいですね〜ひらめき

この日からドラムを中央に配置することになりました♪
ドラムが真ん中だとビートを感じやすいのでいいですねー!

DSC_6049.JPG

和太鼓の井上さんも練習に参加!
チャッパや担ぎ太鼓も出てきます♪

DSC_6051.JPG

「エンカウンター」も入念に合わせていきます!
やっと吹奏楽と和太鼓のリズムの感じ方が合ってきました〜!

次週は山下洋輔さんとのリハーサルです!!
各々、個人的にできていない部分はおさらいしておきましょう!!

12月8日のチケットはまだまだ発売中です!!
良いお席はお早めに!!!
posted by shindy at 23:09| Comment(0) | 日記

2019年11月13日

11月9日の練習

ブラスエイドも終わってやれやれですが、
シンディは息つく間もなく次のイベントです!
12月8日には山下洋輔さん(ピアノ)と井上陽介さん(和太鼓)
との共演が迫って来ています。

ということで、
久しぶりにピアノ協奏曲「エンカウンター」を集中的に練習しました!
IMG_3479.JPG
やっぱりこの曲、難しい〜ふらふら
自信持ってしっかり共演できるよう、
まだまだ頑張らねば、の世界ですね。

シンディ単独の「アニトラの踊りJAZZ編」もやりましたが、
これもすんごく難しいんです。

IMG_3481.JPG
もうみんな必死です(苦笑)。

アンコール(内緒!)も音出しして、
いよいよ本番が迫って来てる感満載の合奏でしたパンチ


(おまけ)
IMG_3474.jpg

発売中のバンドジャーナルに
福島代表が書いた「須川展也SAXフェス」のレポート記事が
載っています!
ぜひご覧くださいexclamation×2
posted by shindy at 16:48| Comment(0) | 日記

2019年11月08日

募金ありがとうございました!

ブラスエイド、現時点での募金額のご報告です。

IMG_3396.jpg

●あしなが育英会「あしなが東日本大震災遺児支援募金」
 250,166円

●日本赤十字社「令和元年台風19号災害義援金」
 263,248円

合わせて50万円を超える募金が集まりました。
(今後もう少し増えます)

みなさま、ご協力本当にありがとうございました!!
posted by shindy at 13:47| Comment(0) | 日記

2019年11月05日

ブラスエイド終演!

11月3日(日)快晴晴れのなか、ブラスエイド本番です!

11時に集合し、各自 音出しをしたあと・・・
20191103-01.JPG

12時頃から舞台でのリハーサルです。
20191103-02.jpg

シンディのノートルダムの鐘をサッと通し、
西浦達雄さんの2曲のPAチェック&バランス確認が終わると、
今度はラストの歌と大合奏のリハーサルをしました。
20191103-03.jpg

慌ただしく昼食をとり、今回シンディは前半の受付係&募金係!
この6人が担当いたしました♪
ご来場のお客様のお顔をたくさん拝見できて、嬉しかったです☆
お札で募金してくださる方も多数いらっしゃいました!!
20191103-04.jpg

第1部が終了し、シンディのメンバーは演奏の準備に入ります。
小ホールに入るのを待っています↓
20191103-05.jpg

そして小ホールでも細かく練習!
20191103-06.jpg

20191103-07.jpg

そして舞台袖へ移動・・・。
20191103-08.jpg

いよいよ本番です!

まずはシンディ単独での「ノートルダムの鐘」を演奏しました♪
20191103-09.jpg

「ノートルダムの鐘」の重く深いストーリーを
大人の本気の音楽で演奏できたのではないかと思います♪


そして毎年ボランティアに賛同して参加していただいている
歌手の西浦達雄さんの登場です!!!!
今年はグランドピアノでの弾き語り&吹奏楽をバックに
歌っていただきました〜!!

このブラスエイドのために作詞作曲していただいた
「心の扉」の吹奏楽版 初演です!!!
音楽をやっている人なら誰でも体験したであろう、
良いものを作り出すまでの苦しみや喜びが
随所に散りばめられていて、西浦さんの歌が心に沁みました。。

そして毎年恒例の「オレたちの純情」
会場一体となって歌ってくださいました!!
西浦達雄さん、素晴らしい歌をありがとうございました!!

20191103-10.jpg

ラストはシンディが伴奏を務め
「花は咲く」を出演者、お客様みんなで歌い、
大合同演奏の「風になりたい」を大人数で演奏し
無事終演となりました〜!!!!

ご来場ありがとうございました〜〜!!!!





posted by shindy at 15:09| Comment(0) | 日記

2019年11月01日

ブラスエイド2019は11月3日!

ブラスエイド2019は11月3日(日)14時より、
橿原文化会館大ホールで開催されます!

ブラスエイド2019.jpg

県内の市民バンドがたくさん出演しますが、
シンディは最後に登場です。

「ノートルダムの鐘」をシンディのみで演奏して
その後は、歌手の西浦達雄さんとの共演です。

今年は特に吹奏楽連盟60周年を記念して
西浦さんが作詞・作曲された
「心の扉」の吹奏楽版初演をさせていただきます。

西浦さんが「音楽を愛する人たち」に向けて書いた
感動のバラードです。
ぜひみなさんに聴いて頂きたいです!!
よろしくお願い致します。

入場無料ですが会場にて
・あしなが育英会東日本震災遺児支援
・台風19号被害
に対する寄付を募らせていただきます。
こちらもよろしくお願いいたします。
posted by shindy at 13:26| Comment(0) | 日記