2018年05月29日

5月27日(日)の練習!

この日も日曜日が練習でした。
シンディは週1回、土日のどちらかが練習で
基本は交互になるようになっています。
でも、会場の都合や指揮者の都合で連続する時もあります。

そしてこの日も見学者が3名も来てくれました!!
クラリネットと弦バスで、みんな若い(笑)。
ぜひ一緒にやりましょうね〜!

というわけで、新入団員や見学の人も交えて
合奏場は熱気いっぱいです。

IMG_2057.jpg

特にサックスや低音のあたりは、
見たことないくらいの人口密度(?)。

IMG_2056.jpg

IMG_2058.jpg

新入団員だけでなく、久々復帰組も来てました!(苦笑)

新旧取り混ぜた今年のシンディ、
いったいどんなバンドになっていくのでしょうか・・・?
乞うご期待!!です!


*まだまだメンバー募集中!
 特にクラリネット、トランペット。
 見学は希望の方は
 @お名前A年齢B担当楽器C経験年数および出身校を書いて
 fu-hi@rb3.so-net.ne.jp
 までメールをしてください!



posted by shindy at 20:26| Comment(0) | 日記

2018年05月22日

5月20日(日)の練習!

この日も「スーパー・サウンド・トレーニング」をかなり丁寧に頑張りました!
そしてその後は「オーロラは目覚める」のみを徹底的にやりました。

IMG_2048.jpg

いま大流行のマッキーですが、ド派手な他の曲に比べ、
「オーロラは目覚める」は地味で繊細な部分が多いです。

光のスペクトルが分解していくかのような、
微妙に音が重なっていく様や
小さな氷の欠片が砕けたような場面が本当に美しいです。
でもそれを実際に演奏するのはめちゃくちゃ難しい(苦笑)。

IMG_2050.JPG

今年は根気よくがんばりま〜す!


おまけ
IMG_2049.JPG
「オーロラは目覚める」で大事な役割を果たすビブラフォンを、
みんなで分解大掃除!
posted by shindy at 15:51| Comment(0) | 日記

2018年05月15日

ブラスエキスポは中止・・・。

5月13日(日)に行われる予定だった
ブラスエキスポ2018は雨により中止になってしまいました。
30年以上続いてるイベントですが、雨の中止は1〜2回だけだったそうです。
今年もなんとかなるか!?と期待してましたが、無情の大雨(苦笑)。
(なんせ警報出るくらいでしたもんね・・・)


せっかく大勢での合同練習をしたのに
それを発表出来ないとは・・・残念で仕方ありません。

参加予定のメンバーは、ピクニック気分満々で
お弁当の仕込みをしてくれていたので
集まれる人だけ集まって昼から飲み会をしました(笑)。

20180513-01.jpg

豪華なお弁当〜黄ハートぴかぴか(新しい)

とっても美味しかったです!
ごちそうさまでした〜!


<おまけ>

王寺町の広報に超御機嫌音楽会の模様が掲載されていましたよ〜♪

20180513-03.jpg

既に遠い過去の出来事になっていますが・・・(笑)

posted by shindy at 13:54| Comment(0) | 日記

2018年05月14日

5月12日(土)の練習!

合奏の最初にいま日本中でよく使われてる
「スーパー・サウンド・トレーニング」をやりました。
この基礎合奏のテキストは数年前に購入しているんですけど、
シンディでやるのはかなり久しぶり。

20180512-02.jpg

新しいメンバーも増えたし、
バンドのサウンドを初心に帰って作りたい
と思い、いくつかのトレーニングをやりましたが・・・・

ハッキリ言って、あまりうまくいきませんがく〜(落胆した顔)バッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)(苦笑)
変な(?)メドレーとかめちゃ得意なシンディですが、
簡単な和音のロングトーンがピタっとはまりません!

周りの音をよく聞いて、クセのない豊かな音をスムーズに出せるように
そして、「シンディのニューサウンド」を確立するため、
これからも地道に頑張っていきたいと思いますexclamation×2手(グー)グッド(上向き矢印)

20180512-03.jpg

というわけで、本格的にコンクールに向けての練習が始まりました!

吹奏楽のための「ワルツ」
Aurora Awakes
をメトロノームを使ってゆっくり確認しながら細かく練習しました。


そして!4月・5月に入団した、シンディの新しいお仲間でするんるん
どうぞよろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)

IMG_2038.jpg
(この日来てた人のみ。ほんとはもうちょっといます)

みなさん、早く顔と名前を憶えてくださいね!

シンディではまだまだ新入団員募集中!
見学随時です。
お問い合わせは fu-hi@rb3.so-net.ne.jp まで
posted by shindy at 16:50| Comment(0) | 日記

2018年05月09日

新入団員まだまだ募集!

5月です!
新たな環境にちょっとずつ慣れてきた方も多いと思います。
4月からたくさんの人が見学に来て、そして入団してくれました。

でもでも!
シンディではまだまだ全パート大募集中です!!
ぜひ一緒に「市民バンド」で吹奏楽を楽しみましょう。
スクールバンドとはまた違った、やりがいのある世界ですよ。
一度、見学にお越しくださいね。

シンディ.jpg

◇入団資格
 管打楽器経験者 18歳以上(高校生はのぞく)
 管楽器は基本的に個人持ち
 *ただし、下記の楽器は楽団から貸与することが可能です。
  ・バスクラリネット
  ・バストロンボーン
  ・チューバ
  ・コントラバス
  (いずれも1台のみ)
  また持ち替え楽器として以下の楽器も団で所有しています
  ・Esクラリネット
  ・コントラアルトクラリネット
  ・イングリッシュホルン
  ・フリューゲルホルン(2台)

◇入団金 
 なし
 *シンディTシャツを1500円で購入していただきます。

◇団費[月額] 
 学生:1500円 一般:2000円
 *自主コンサートでは別途会費(5000〜12000円)を徴収しますが、
  まったく必要ない年も多いです(ここ3年で1回)
  コンクール向けの徴収は一切ありません。

◇練習場所 
 おもに王寺町文化福祉センター(無料駐車場あり) 2F会議室
 *文福センターへのアクセスは下記参照
 *文福センターが使えない場合は「王寺町やわらぎ会館」(王寺町役場横)

◇練習日程・時間
 基本的に週1度、土曜日か日曜日
 土曜日の場合17−21時 日曜日は16−20時ですが
 日曜日の時間は後ろにずれる(17−21時)場合も多いです。
 またコンサートやコンクールの前には土日練習や練習時間が伸びる場合があります。
 練習日程は2〜3か月前に発表されます。
 *出欠管理は一切おこなっていません。

◇年間活動(定例的なもの)
 5月/天理楽器ブラスカーニバル 7月/合宿 8月/コンクール
 11月/吹連ブラスエイド  3月/シンディの超御機嫌音楽会(王寺町主催)
 *その他ランダムに楽しい演奏イベントが随時入ってきます。 
 *本番ごとの打ち上げやバーベキュー、新年会など飲み会も充実(?)してます。


見学のお申し込みはこちらまで

fu-hi@rb3.so-net.ne.jp
*@お名前A年齢B担当楽器C経験年数および出身校をご記入ください。

 オーディションなどはいっさいありません。
 練習日程はこちらを参照してください。

全パート募集ですが特に入って頂きたいのは
♪フルート
♪オーボエ(イングリッシュホルンが団持ちであります)
♪Bbクラリネット(Esクラを貸すことも可能)
♪バス・クラリネット(楽器を貸与できます)
 *コントラアルトも団持ち楽器であります!
♪アルトサックス
♪テナーサックス
♪トランペット
♪トロンボーン
♪チューバ(楽器を貸与できます)
♪コントラバス(楽器を貸与できます)
です。

よろしくお願いいたします!


s_DSC00325.jpg
結成30周年記念コンサート ジャズ・ピアニストの山下洋輔さんと

IMG_1546.JPG
昨年のコンクール 演奏後の記念撮影

sDSC07356.jpg
落語家・桂九雀さんとの吹奏楽落語では日本中を回りました。
今年も12月に名古屋へ遠征しての公演予定あり。
posted by shindy at 16:11| Comment(0) | 日記

2018年05月08日

5月6日GW最終日!

この日は朝から登美ヶ丘高校さんにお邪魔してきました。

実は5月13日(日)大阪万博記念公園で行われる
ブラスエキスポ2018」に出演する
”奈良県合同バンド”の練習会だったのです!

詳しくはこちら→https://ikomap.net/archives/4390

小学生から社会人まで総勢・・・約300名!!

20180506-01.jpg

20180506-02.jpg

あまりに多すぎるのでカメラに一度には収まりません(笑)

ほぼ中高生で占められていて、少し小学生が混じる程度で、
社会人(シンディ)はこの日は2名のみ参加しました。
(指揮者含めると3人ですね!)
少なくて申し訳ございません・・・
シンディからの本番参加者は10人弱ぐらいかな?(それでも少ない)
本番ではなんとか演奏に貢献したいと思っています!

この日は天気が良すぎて暑かったですが、
カラっとしていて風が吹くと爽やかでしたね。
合奏した武道場内は音楽の熱気ムンムンで、
濃ゆい合奏はあっという間に終わりました。

5月13日(日)ブラスエキスポ2018
”響け!未来へ大空へ!”〜世界に届け!応援ソング〜
日本万博博覧会記念公園 自然文化園一帯にて

12:15〜13:45 園内パレード
14:00〜15:45 お祭り広場にて 各府県合同バンド 発表コンサート
          フィナーレ 参加者全員による大合同演奏
                「アルメニアンダンス パート1」
                「星条旗よ永遠なれ」
                指揮:丸谷明夫

奈良県合同バンドは3番目の出演です。
奈良県の理事長でもあるシンディ福島代表の指揮で
エルクンバンチェロ」「デイ・ドリーム・ビリーバー」を演奏致します。

ピクニックがてら、是非お越しくださいるんるん



合同練習後にお昼ご飯を食べて、シンディの練習に向かうと・・・

20180506-03.jpg
なんと!王寺駅で原田年晴アナウンサーと偶然お会いしました!!!
ご縁を感じますね。四つ葉きらきら


そして文福センターへ。
本番直後でGW最終日にも関わらず、思っていたよりも参加者が多かったです!

20180506-04.jpg

20180506-05.jpg

この4月、5月にたくさんの新しい団員さんが入ってくれましたexclamation
(みんな若いです!)
これから一緒に楽しみながら頑張っていきましょうるんるん手(グー)グッド(上向き矢印)

まだまだメンバー募集中ですよexclamation×2
(特にトランペット、ホルン、トロンボーン、クラリネット)

楽器を持って遊びにきてくださいね〜わーい(嬉しい顔)
合奏や本番が「楽しい」「面白い」という観点では
たぶん日本でも5本の指には入ると自負してます!!(笑)
ぜひぜひ!お待ちしてます黒ハート
posted by shindy at 08:41| Comment(0) | 日記

2018年05月07日

ならブラスカーニバル2018 本番!

5月3日(水)に行われた
「ならブラスカーニバル2018」の様子をお届けします!

当初の予定にはありませんでしたが
リハ室が使えることがわかり、急遽9時半から合奏!あせあせ(飛び散る汗)
20180503-01.jpg

そして10時過ぎから合同演奏のリハをはさんで、
予定通りシンディのステージリハ開始です。

20180503-02.jpg

練習時間が足りてないので
舞台の上でも細かい指導と練習の応酬です・・・(苦笑)


ステリハが終わると、自由時間♪

お昼ご飯を食べたり、
開演後は客席で他団体の演奏を聞いたり、
楽屋で準備をしたり、思い思いに過ごします。

20180503-03楽屋.jpg

休憩後にふたたび集まって、出番ギリギリまで最終チェックをしていきます。
(しつこい!)

20180503-004.jpg

そしていよいよ本番

20180503-04.jpeg

吹奏楽のための「ワルツ」(高昌帥)
Aurora Awakes(J.Mackey)
デイ・ドリーム・ビリーバー
の3曲を演奏しましたるんるん

20180503-05.jpeg

大きな事故なく、なんとか無事
Aurora Awakesを初披露できましたわーい(嬉しい顔)
(ちょっと荒かったですが・・・)

そしてラストの大合同で「風になりたい」!

20180503-07.jpeg

小学生から中学生、高校生、大学生、社会人まで
毎回すごい人数で、ステージ上だけでなく通路にまでびっしりと並びます♪

20180503-08.jpg

お客様もたくさん来ていただき、大盛り上がりで無事 終演しました☆


そしてそして!
本番後のお楽しみと言ったら・・・打ち上げ
今回は非公式ですが、
有志で近所のおなじみの焼き鳥屋さんに移動して飲み始めます。

かんぱーーーい☆ 乾杯
20180503-09.jpg

これを楽しみに本番の演奏を頑張りました!(笑)

20180503-10.jpg
美味しそう〜

20180503-11打ち上げ.jpg

新しくシンディに入団してくれたメンバーや、
いつも裏方でお世話になっているT田さんも参戦!
なんと!「オーロラは目覚める」で活躍した(苦労した?)
打楽器パートは出席率100%(笑)

20180503-141.jpg
そして打ち合わせなしのグレーパーカーお揃いコーデ!!
(シンディTシャツは衣装です)


別の場所で飲んでた人もいてたようですが、
こうしてGW一日目の夜は更けていったのでした・・・夜
posted by shindy at 15:15| Comment(0) | 日記

2018年05月03日

本日ブラスカーニバル!

本日です

ならブラスカーニバル2018
5月3日(祝木)12:30開演
やまと郡山城ホール大ホール
当日券あり 800円
*未就学児無料

出演順
・ウインズ悠々&橿ママブラス
・平群マイスターズ
・生駒高校
・高円高校
・香芝中学
・郡山中学
・セントシンディアンサンブル
*シンディの出番は3時前後です!
・平城高校
フィナーレ
大合同「風になりたい」
*どなたでも参加出来ます!

今年も豪華な参加バンド。
GW真っ只中の楽しいイベント、ぜひお越しくださいね!
posted by shindy at 07:32| Comment(0) | 日記

2018年05月02日

臨時練習!

当初予定していなかったのですが
曲が難しく練習時間が全く足りないのであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
急遽4月30日(月)も臨時練習を行いました!

この日は前日とはうってかわって打楽器が2人だけでしたが、
合奏前にはみっちり個人連習!

DSC_0739.jpg

急な追加練習で、さすがに集まった人数はちょっと少なかったですが、
その分密度の濃い練習が出来ました!!

DSC_0742.jpg

横から見るとちょっとスカスカ?(苦笑)

そして、この日はおめでたい日でもありましたハートたち(複数ハート)
最近毎回入団希望の見学者が来られてますが、
この日の見学者はなんと「身内」です!

小さな頃から皆が知っているメンバーの娘さんがこの春 大学生になり、
シンディに入団することになりました〜☆手(パー)わーい(嬉しい顔)手(パー)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

440292.jpg

家族3人でシンディの団員!
嬉しいですね〜黒ハート
しかも待望のオーボエでするんるん

シンディJr.世代がますます盛り上げてくれることを期待していますexclamation×2


5/3ならブラスカーニバル(やまと郡山城ホール)
ぜひお越しください!
posted by shindy at 08:46| Comment(0) | 日記

2018年05月01日

4月29日(日)の練習、そして・・・。

5月3日の本番まであと4日!
というわけで、この日はGW中でしたがそこそこ人数が揃いました!
お手伝いの方やこの日も来られた入団希望の見学の人も交え、
いつもように熱い合奏が繰り広げられます!!

DSC_0718.jpg

「オーロラは目覚める」
何度も書いてますが、この曲は打楽器が本当にカッコいいです!!
人数も必要ですし、使う楽器の量も相当です(笑)

DSC_0714.jpg

シンバルだらけで、
クロテイル(真ん中の小さな円盤状の楽器)まで
小さいシンバルに見えてきます(笑)

440294.jpg

鍵盤楽器は手に絆創膏を貼りながら頑張っています!


そして、練習後はメンバーの家に集合して、
KCNで放送された「超御機嫌音楽会2018」の鑑賞会!
1525011516924.jpg

なんとMCもほとんど全てノーカット!
やっぱり抱腹絶倒でした(笑)。
自分で言うのも変ですが、
こんなに司会が面白い吹奏楽のコンサートはないと思います。

DSC_0721.jpg

そして!ゲストの和太鼓・井上陽介さんも来られてました!
まるで団員のように違和感ありませんが・・・(笑)

こうして濃ゆ〜いGWの一日が終わったのでした☆
posted by shindy at 21:26| Comment(0) | 日記