2010年12月28日

奈良県バンドフェスティバル

今年度は久しぶりに12月開催。
一般部門は参加なしということでシンディもラクでした。

そして今回のゲストは、16年ぶりに登場したあの淀工!
素晴らしく楽しいステージを聴かせてくれました。
終了後、ちゃっかり丸谷先生と握手する福島代表(苦笑)。

代表が作った16年前の先生へのインタビュー記事を、
今回のパンフでも再掲してあったのですが、
「内容が今でもまったく古びていない!」とたいそうお褒めを頂いたそうです♪
P1000235.jpg
posted by shindy at 11:50| 日記

2010年12月27日

これがほんとの

本年最終練習。
急に寒くなったのですが、がんばって集まりました。

そして合奏終了後は毎年恒例の記念撮影!
今年も本当にいろいろやり過ぎなくらい(?)活動しましたね。
RIMG0083.JPG
posted by shindy at 20:45| 日記

というわけで忘年会!

練習のあとに続けて忘年会なんていつ以来でしょうか?

とにかく練習場所近くの居酒屋さんに場所を移して大忘年会☆
なんかどう見ても練習より人数が多いような・・・(笑)
楽しくなごやかに飲んで騒いで夜は更けていったのでした。
RIMG0085.JPGRIMG0084.JPG
posted by shindy at 20:43| 日記

2010年12月23日

オペレッタおまけ写真集?!

今年の伴奏はピアノとエレクトーンなので、こんな感じ。
*ゲネプロ時の写真です。
IMG_1414S.jpg

楽隊のみんなで記念撮影!
昔のミリタリーバンドみたい。
RIMG0058.JPG

で、支給された楽隊服の下穿きが気に入ったので、変なポーズしてみました(笑)
RIMG0043.JPG

本番前、シンディのみんなから温かい差し入れが続々届き、お腹いっぱい状態に・・・
RIMG0056.JPG

今年も各所でバレエが入っていました。本当に美しい!!
RIMG0066.JPG

打ち上げもなごやかに楽しく。
二人のオーレンドルフ大佐(昼:篠原さんと夜:澤脇さん)と一緒に飲むシンディの士官2名。
特に夜の大佐役・澤脇さんは次の日から韓国へ行って第九を歌うという強行スケジュールだったそうです。
RIMG0069.JPGRIMG0076.JPG
posted by shindy at 07:49| 日記

もう一人の出演者

忘れてました・・・
男声コーラスで参加してくれた、たつみ氏。
RIMG0036.JPG

おばさま方にも大人気。
RIMG0079.JPG
posted by shindy at 07:48| 日記

2010年12月22日

オペレッタKOJIKI学生 大成功!

昨年の全幕伴奏に続き今回は代表が指揮者、ちょっと出て来る小編成の町の楽隊、そしてなんと!キャストとして舞台に上がる人が何人かいました。
う〜ん、ほんとシンディってどこまでいってしまうのでしょうね・・・

というわけで2回公演の本番は大成功!
特に昼の部では吉本新喜劇も真っ青なくらい、お客さんが笑っておられました。これぞ「オペレッタ」。
一転して夜の部はシックな音楽的なステージとなり、生の舞台の不思議さも感じました。

とにかくこんなおもしろい舞台にお招きくださった香芝市ふたかみ市民オペラのみなさんに感謝します!
IMG_1823S.jpgRIMG0051.JPG


*毎回衣装が豪華なのですが、特にこの楽隊の衣装は、おもちゃの兵隊さんみたいにかわいくて大好評でした☆
IMG_2145S.jpg
posted by shindy at 11:45| 日記

士官です!

今回、たいへん重要な役回りを果たしたのがこの「士官」役。
シンディ若手のミツルと古手のT内さんが、まったく歌も芝居も初めてなのに挑戦してくれました!
(真ん中はふたかみのKさん)
 ちょっとジャック・スパロウ気分?!
IMG_2142S.jpgRIMG0063.JPG
posted by shindy at 11:37| 日記

ピフケとプフケ

牢屋の監視人たちです。
この二人はシンディでは珍しい舞台経験者。
のわりには少ししか出て来ないどうでもよい役回りでした(苦笑)。
IMG_1802S.jpgRIMG0047.JPG
posted by shindy at 11:34| 日記

町の楽隊♪

いちおうマーチング経験者を優先して編成しました。
1幕ラストしか出て来なかったのですが、とても目立つ責任重大な場面でしたね。
 この中には2役3役やってくれた人も・・・お疲れさまでした。
IMG_1593S.jpgIMG_1601S.jpg
posted by shindy at 11:31| 日記

2010年12月20日

文福での本年最終練習

今回は福島代表をはじめシンディ主要メンバー多数が、「ふたかみ市民オペラ」の前日ゲネプロ参加で不在。
練習を取りやめてもよかったのですが、やはり吹きたい人もいるだろうと思ってちゃんと練習は実施しましたよ☆

予想どおり参加人数は非常に少なかったですが、今回はホルンの鎌田氏による合奏。
普段とは違って、楽器数もバラバラで打楽器も無いので少々やり辛かったですが、鎌田氏の的確なサウンドトレーニングや分かりやすいアドバイスもあって、これからの曲の取り組み方について非常に参考になる練習でもありました!

ちなみにこの王寺町文化福祉センターでの練習は、これで終了。
(練習自体は次週までありますが)
少し早いですが・・・文福センターさん、よいお年を!(笑)

201012191407000.jpg
*みなが帰ったあとの合奏場。
  今年も一年間お世話になりました!
posted by shindy at 22:45| 日記